当院のホワイトニングの特徴

リーズナブルな価格でホワイトニングができる

ホワイトニング

当院は片顎8,500円(税抜)からホワイトニング治療を受けられます。リーズナブルな価格であるため、ホワイトニング初心者の方でも挑戦しやすいでしょう。

そして、継続しやすい価格なので歯の白さをキープできる点も嬉しいポイントです。

自分に合った方法を選択できる

ホワイトニングの方法

当院では、以下の3種類のホワイトニングをご用意しております。

当院のホワイトニングには、オフィスホワイトニングホームホワイトニングデュアルホワイトニングの3種類があります。

それぞれ効果や特徴、治療方法が異なるため、患者さまの生活習慣やご希望に合った方法をお選びいただきます。

ホワイトニングってどんな治療?

ホワイトニングとは、自分の歯を削ることなく、歯に沈着した色素を分解・漂白して歯を白くする方法です。加齢による黄ばみなどにも効果があるため、自然な美しい白さを実現できます。

ホワイトニングに永久的な効果はなく、徐々に色の後戻りを起こしますが、定期的なタッチアップ(追加処置)によって白さをキープできます。

当院が対応しているホワイトニングの種類

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングとは、歯科医院で施術を行うホワイトニング方法です。歯科医師または歯科衛士が施術を行うため、ホワイトニングが初めての方でも安心して治療を受けられます。

オフィスホワイトニングは即効性が期待できるため、1回の治療で白さを実感される方が多くいます。「早く白くなりたい」「プロによる施術を受けたい」という方におすすめのホワイトニング方法です。

ホームホワイトニング

マウスピースホワイトニング

ホームホワイトニングとは、マウスピースを作製し、完成したマウスピースとホワイトニング剤を用いて自宅でご自身で行うホワイトニング方法です。

ホームホワイトニングは徐々に白くなるため即効性はありませんが、白さを長持ちする持続性があります。自宅で自分のペースでホワイトニングを進められるため「歯科医院に通うのが面倒臭い」「自分の好きなタイミングでホワイトニングをしたい」という方におすすめです。

ただし、マウスピース作製のための型取りや、色の確認などのために数回通院する必要があります。

>

じっくり内部の黄ばみを落とすため、歯がしみにくい傾向があります。

2週間〜1ヶ月程度で効果を実感できるホワイトニングで、持続性は6〜8ヶ月程度と長いのが特徴です。

デュアルホワイトニング

デュアルホワイトニングとは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法です。即効性も持続性も期待でき「より歯を白くしたい」という方におすすめです。

ただし、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの両方を行うため、ホワイトニング期間が長いことと、費用が高くなるという注意点もあります。

ホワイトニングの種類別比較

 

オフィスホワイトニング

ホームホワイトニング

デュアルホワイトニング

治療方法

歯科医院で施術を行うホワイトニング方法

マウスピースとホワイトニング剤を用いて、自宅でご自身で行うホワイトニング方法

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法

特徴

即効性がある

持続性がある

即効性も持続性も期待できる

効果の持続期間 3〜6ヶ月程度 6ヶ月〜1年程度 1〜2年程度

当院のオフィスホワイトニングの治療の流れ

歯のクリーニングを行う

PMTC

歯垢や歯石を取り除き、お口全体をきれいにクリーニングします。歯の汚れを除去したほうがホワイトニングの薬剤が歯に浸透しやすく、より効果を得られるようになります。

歯の表面がきれいになるとホワイトニングの薬剤が歯により浸透しやすく、効果的にホワイトニングを行えます。

現在の歯の色の確認

チェック

ホワイトニングの効果を確認するために、施術前の歯の色を記録します。シェードと呼ばれる色見本で現在の歯の色はどの程度の白さかチェックしておきます。

オフィスホワイトニングの施術を行う

オフィスホワイトニング

唇や歯茎にホワイトニング薬剤が付着しないよう保護します。
その後、歯の表面にホワイトニング薬剤を塗布し、LEDライトを照射します。

ホワイトニング後の注意事項の説明と色の確認

ホワイトニング終了後は、再びシェードを用いて施術後の色の確認を行います。患者さまにもその場でどの程度効果が出ているか確認していただきます。

また、ホワイトニング後は歯に色素が沈着しやすい状態であるため、色素沈着しやすいコーラ、カレー、キムチなどの飲食物は避けていただきます。

ホワイトニングのQ&A

色をキープするためにはどうすればいいですか?

定期的にタッチアップ(追加処置)を行うことで歯の白さをキープできます。

後戻りが気になってきた頃に再度ホワイトニングを行うとよいでしょう。また、ホワイトニング後に色素が沈着しやすい飲食物を避けること、食後の歯磨きを徹底することで後戻りも防げます。

痛みはありますか?

しみるなどの痛みが出ることがあります。

多くの場合、徐々に痛みは落ち着きますが、強い痛みが出る場合は、一度ホワイトニングを中断するなど患者さまと相談しながら今後の方針を検討します。
しみ止めの薬を塗布するなどの対処法もありますので、痛みがある場合は我慢せずに遠慮なくご相談ください。

どれくらいの間隔で継続すればいいですか?

ホワイトニングの種類によって効果の持続期間が異なります。

オフィスホワイトニングであれば3〜6ヶ月を目安に、ホームホワイトニングであれば6ヶ月〜1年、デュアルホワイトニングの場合は1〜2年の間隔でタッチアップ(追加処置)を行うとよいでしょう。

CONTACT

ご予約・お問合せ

〒270-2261 千葉県松戸市常盤平1-29-3 常盤平駅ビル1F(B号室)

京成松戸線(旧:新京成線)
「常盤平駅」駅前徒歩1分 (駅ビル直結)

提携駐車場・駐輪場についてはこちら

診療時間

患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)

047-710-6918

業者様専用電話:050-1807-2673

平 日 09:00-13:30/15:00-19:00(最終受付18:30)
土日祝 10:00-13:00/14:00-18:00(最終受付17:30)