当院の痛みの少ない治療のこだわり3つ

当院は痛みが苦手な方や、恐怖心が強い方でも治療を受けやすいよう痛みの少ない治療にこだわっています。痛みに配慮した治療法を紹介しますので、治療が怖い方はぜひご参考にしてください。

極力痛みを抑えた治療の工夫

痛みを抑えるために以下の3つの工夫をしています。

表面麻酔の使用

ジェル

表面麻酔は麻酔を打つ痛みを軽減させるために、歯茎や粘膜の表面を麻痺させるものです。塗り薬ですので、表面麻酔時の痛みはありません。

「治療の痛みより麻酔の痛みのほうが苦手」という方もいらっしゃいます。麻酔時から痛みを軽減させる工夫をしていますので、安心してください。

電動麻酔機を用いた麻酔

電動麻酔器

表面麻酔で麻酔する場所を痺れさせてから、電動麻酔機を用いた麻酔を行います。麻酔を打つ時に必要以上の圧力がかかると痛みを感じやすくなります。

電動麻酔機は麻酔液を注入する際の圧力をコントロールできるため、ゆっくりと痛みに配慮した麻酔が可能です。

静脈内鎮静法の導入

点滴

歯科治療の恐怖心が強くてパニック状態になってしまう方もいらっしゃいます。そのような方は静脈内鎮静法をおすすめします。

静脈内鎮静法とは、ほとんど眠った状態になる麻酔で、治療の痛みや不安を気にすることなく治療を受けられます。

当院の静脈内鎮静法は、麻酔専門医の立ち会いのもと行っております。治療中の音や声も気にならないのでリラックスした状態で治療を進められます。

リラックスして治療を受けられる空間づくり

女性

「歯医者は怖いところ」「歯の治療は痛い」という印象があり、「歯科医院に通うのは苦手」と思われる方は多いでしょう。

当院は、歯医者が苦手な方でも楽しく通院できるよう明るい雰囲気づくりを心がけています。緊張に包まれた雰囲気ではさらに恐怖心が増してしまいます。スタッフによる患者さまへの声かけなども心がけています。

緊張をほぐしてリラックスするためにも、患者さまと楽しくお話をして治療を進めていきます。

痛みの少ない治療とは?

女性

痛みの少ない治療とは、痛みがでそうな治療は事前に配慮し、患者さまに苦痛を与えないための治療です。

患者さまによって恐怖心の程度や、痛みの感じ方など異なります。誰もが安心して治療を受けられるようさまざまな工夫をしています。

患者さまと相談しながら治療を進めますので、「痛みが苦手」「恐怖心が強い」「緊張で気分が悪くなる」などお気軽にご相談ください。

痛みの少ない治療の流れ

表面麻酔を塗布する

麻酔を打つ場所に表面麻酔の薬を塗布し、歯茎や粘膜の感覚が麻痺するまで時間をおきます。

温度管理された麻酔液の使用

麻酔を打つ表面が麻痺したら、麻酔を行います。
麻酔液のカートリッジは専用の機械で常に人肌の温度になるよう管理しています。

電動麻酔機を用いた麻酔

電動麻酔機に麻酔液カートリッジをセットして麻酔を行います。

表面麻酔、温められた麻酔液によって麻酔時の痛みは軽減されます。さらに電動麻酔機でゆっくりと麻酔液を注入しますので、ほぼ痛みを感じることなく麻酔を受けられます。

痛みの少ない治療のQ&A

静脈内鎮静法が気になります。どのような麻酔ですか?

点滴麻酔でうたた寝状態になります。

全身麻酔のように完全に意識を失うことはありません。
恐怖心を緩和しリラックス効果を得られるだけでなく、嘔吐反射などの症状も抑えられます。

麻酔をすれば治療中の痛みはありませんか?

基本的に治療中に痛むことはありません。

麻酔をすると基本的に治療中に痛むことはありません。しかし、麻酔の効き具合は個人差があり、麻酔が効きづらかったり麻酔が早くきれたりすることがあります。

麻酔後も患者さまの様子を確認しながら治療を進めますので、痛みが出た場合はお知らせください。麻酔を追加するなどの対策をとります。

麻酔の痛みが苦手です。

痛みを軽減できるようさまざまな配慮をしております。

麻酔時の痛みが苦手な方もいらっしゃいます。当院は麻酔を打つときの痛みも軽減できるようさまざまな配慮をしているため、ほとんど痛みを感じることがありません。
リラックスして治療を受けていただけるかと思います。

CONTACT

ご予約・お問合せ

〒270-2261 千葉県松戸市常盤平1-29-3 常盤平駅ビル1F(B号室)

京成松戸線(旧:新京成線)
「常盤平駅」駅前徒歩1分 (駅ビル直結)

提携駐車場・駐輪場についてはこちら

診療時間

患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)

047-710-6918

業者様専用電話:050-1807-2673

平 日 09:00-13:30/15:00-19:00(最終受付18:30)
土日祝 10:00-13:00/14:00-18:00(最終受付17:30)