成人矯正とは?

人の印象の7割は、口元で決まると言われているほど、歯並びは大きく影響を与えます。
矯正と聞くと、子どもが行う治療と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、最近では大人になってから矯正を始める方も非常に増えております。
矯正治療は美しい歯並びを目指した審美的な改善だけでなく、噛み合わせや発音などの口腔機能の向上にもつながります。
よく年を取ると歯の動きが悪くなると言われますが、実際には年齢制限はなく、何歳からでも矯正治療を始めることが可能です。
進学、就職、結婚式などそれぞれのライフステージに合わせた治療が出来るのも、矯正の魅力の一つです。
また、お子様と一緒に治療を行いたい方や、子育てが一段落し、自分の時間が確保出来るようになった方など、様々な理由で治療を選ばれる方がいらっしゃいます。
歯並びが変わると、見た目が大きく改善されるだけでなく、コンプレックスを払拭し、自信を持って笑顔で過ごせるようになります。
これからの人生をもっと楽しむために矯正治療を検討してみませんか。
他院では、矯正相談にお金がかかるところもありますが、当院では、患者様に寄り添う矯正治療を目指しておりますので、無料で相談を承っております。
歯並びについてのご相談がある場合には、ぜひお気軽に当院までご連絡下さい。
当院の矯正治療4つの強み
矯正専門医による治療を受けられる
矯正治療は、歯科医師の中でも上位10%程しかいないエリートです。
厳しい試験と矯正専門医になった後も、5年に1度の更新をしないと資格が失われてしまうくらい非常に難しいです。
その歯科医師が、豊富な知識と経験を生かし矯正治療を行っていきます。
様々な矯正治療方法
当院では、患者様一人一人に合わせた矯正治療方法を選択できるようにあらゆる装置をご用意しております。
表側矯正(ワイヤー矯正)

一般的に矯正といわれたら思い浮かべるのが、表側矯正(ワイヤー矯正)です。
歯の表面にブラケットという小さな器具を付け、歯を動かします。
歯並びだけで無く、顎が前に出ている人や(上顎前突)、逆に下の顎が前に出てしまっている人(下顎前突)も適応になります。
この場合は、外科的手術と併用になります。
裏側矯正

裏側矯正は、舌側に付けるため他人からは矯正していることがばれずに笑うときも、矯正器具が見えることも無く、ストレスフリーで治療を終えることが出来ます。
接客業をしている方や、結婚式を控えている方などでも安心してお使いいただけます。
部分矯正
上記の2つは、全体を矯正する装置であるのに対して部分矯正は本当に悪い部分だけを治療いたします。
治療費と治療期間を抑えることが出来る上に、痛みや違和感を軽減することも出来ます。
その一方で、適応症例が限られてしまうので部分矯正では治すことが出来ない場合もあります。
インビザライン

インプラント矯正も対応

イインプラント矯正とは、ワイヤー矯正の補助的な役割があります。
大きく歯を動かす際に、強力な固定源となるよう顎の骨にインプラントアンカーを埋め込みます。
これにより、患者様の負担を軽減することが出来ます。
抜歯をせずに矯正治療が可能なケースも

矯正を行なう場合には、抜歯を行ってから治療開始をすることがあります。
しかし、当院では患者様の歯を残したいと思う気持ちに寄り添うため【非抜歯でも出来る矯正治療】を目指しております。
ですので、他院で相談した際に抜歯が必要と言われた方も1度当院にご相談下さい。
インビザライン

インビザラインとは、マウスピースを使用し矯正を行う治療方法です。アメリカ発のアイラインテクノロジー社製の【インビザラインシステム】を採用しています。
- 世界でも実績や症例が多いので、あらゆる症例に適応可能、また、高い信頼を保っております。
- ワイヤーや金属を使用しないため、審美的にも影響を与えること無く、また金属アレルギーの方でも適応します。
- 食事中には外せる、目立たない、口内炎などの口腔内でのトラブルが起こりにくいです。
- きちんと歯磨きを隅々まで行うことが出来るので、矯正治療中に虫歯になりにくいです。
そして、治療期間もワイヤー矯正に比べると比較的短くて済む傾向が高いため、行事ごとが控えていらっしゃる方でも安心してお使いいただけます。
インビザラインとワイヤー矯正の比較
マウスピース矯正![]() |
従来型ワイヤー矯正![]() |
|
---|---|---|
器具・装置 | 透明で取り外しが可能なマウスピースを使用。 | ワイヤーとブラケットと呼ばれる器具を使用。 |
見た目 | 透明のマウスピースですので、気付かれ難く目立たない。 | 常時器具が固定されているので、目立ちやすい。 |
食事 | 外して食事をしますので、普段通りです。熱い飲み物や堅い物を食べる時は、マウスピースが変形する可能性があるため、外す必要があります。 | 器具を装着した状態で食事をします。初めは違和感をおぼえる方がいらっしゃるのと、歯の状態次第では堅い物が食べ難いと感じる方もいらっしゃいます。 |
取り外し | 食事の時は勿論、会議や商談、発表会の時など人前に出る時など外したい時に外せます。 | 器具は治療が完了するまで、取り外せない。 |
金属 アレルギー |
透明の医療用プラスチックが素材ですので、金属アレルギーの心配がない。 | 器具の材料は様々ですが、一般的に良く利用される金属製の場合は、口腔内への影響が考えられる。 |
お手入れ | マウスピースは取り外して、優しく歯ブラシなどで洗います。ご自身の歯は、普段通りのお手入れが可能です。 | 固定された器具がありますので、普段よりもお手入れが難しくなります。 |
治療計画 | コンピューターシミュレーションによる映像で、立体的に、時系列に沿ってご自身の歯の動きが判ります。そのため、例えば「1か月後の歯の位置」も、治療開始前に確認することが出来ます。 | おおよそのイメージはお伝え出来ますが、歯の動き次第となりますので「いつ、どのようになる」と言うイメージは把握し難いケースが多い。 |
光学印象機3DスキャナーiTero(アイテロ)を導入

従来では、口腔内の記録を行うには粘土のような歯科用の材料により歯型を取っておりました。しかし、最近ではアイテロという歯科用の機材により歯型をカメラのように取れるようになりました。
「iTero(アイテロ)」は、患者様の歯型を粘土のような歯科用の材料を使用せず、光りの仕組みを利用してスキャンする光学スキャナーです。歯型をカメラのように短時間でスキャン、かつ精密な歯型データをデジタルで取得保存可能で、治療の質もより向上します。
従来のシリコン印象材による不快感・待ち時間が大幅に軽減されます。当院では、アイテロの新機種「iTero エレメント5D」を導入し、従来の歯型取りでは気持ち悪くなってしまう方も、その不安が軽減され、さらに精度の高い矯正治療に臨んでいただけます。
矯正治療の流れ
初診・無料相談

患者様自信が抱えていらっしゃる問題、例えば歯並びや、噛み合わせなどあらゆるお困りごとやご要望に関して親身にお伺いさせていただきます。
精密検査や診断

精密検査専用の機械を使い、詳しい検査を行います。
検査内容は以下の通りです。
- 歯の大きさを測定し、スペースを確認
- 視診およびレントゲン写真で口腔内や顎の状態を確認
- 歯型を取って現在の歯並びや噛み合わせを分析
- 顔面写真を撮影し、黄金比とされるEラインのチェック
治療計画の立案とご案内

2番で行なった精密検査を元に矯正専門医が詳しい治療計画を立てます。
抜歯が必要なのか、治療期間はどの位かかるのか、そして治療後の完成形などと料金表もまとめて、患者様へご案内いたします。
治療開始

抜歯の必要性がある場合には、治療前に行います。
その後、矯正装置を装着し歯の移動を開始いたします。
どの矯正装置を使うか、そして治療方針によっても期間や手順は大きく変わります。
経過観察・調整

基本的にワイヤー矯正ですと、上下の歯にそれぞれ違うタイミングで装着します。
例えば、上の歯に最初付けたら1週間後に下の歯に装着し、その後は1ヶ月に1度調整を行っていきます。
歯が動いてくるので、それが計画通り正常なのかどうか、そして歯以外の他の部分に悪影響はないかなどあらゆる観点から確認いたします。
ワイヤー矯正の場合は、目安3~4週間ごとに来院となります。
治療終了

使う矯正器具により、治療終了までの期間は変わってきます。
ワイヤー矯正ですと、一般的に矯正器具が外れるまでに2年半程、それから歯が動かないように保定をする期間が1年から2、3年ほどです。
マウスピース矯正ですと、治療期間は1年から3年あれば確実に終了いたします。
その他の矯正装置や患者様の歯の動きや顎との関係により治療期間は異なりますが、大まかな治療期間のイメージはこれくらいです。
保定期間
矯正治療を行い綺麗になった歯並びを保つため、リテーナーというマウスピース型の矯正器具を使い後戻りを防ぎます。
定期検診
矯正治療終了後も、歯並びが後戻りしてこないかどうかまた、噛み合わせが変わってきていないかなどを確認します。
成人矯正のQ&A
どんな歯並びでも治りますか?
治る可能性が非常に高いです。
精密検査後に色々な分析を行なってみないと分かりませんが、歯並びを綺麗に整えることは可能です。 もし、骨格に問題がある場合には外科治療との併用になりますが個人に合った歯並びに近づけることは可能です。
矯正治療は痛いですか?
出来るだけ痛みを調整しながら治療を進めます。
患者様のご要望に合わせ出来るだけ痛みを調整しながら、治療を進めて行きたいと考えております。
痛みを感じやすい方は、マウスピース矯正をオススメいたします。
大人でも矯正は可能なの?
はい。可能です。
何歳になっても、矯正治療を行なうことが出来るので歯並びを治したいと思われている大人の方、ぜひ当院までご相談下さい。
CONTACT
ご予約・お問合せ
〒270-2261 千葉県松戸市常盤平1-29-3 常盤平駅ビル1F(B号室)
京成松戸線(旧:新京成線)
「常盤平駅」駅前徒歩1分 (駅ビル直結)
業者様専用電話:050-1807-2673
平 日 09:00-13:30/15:00-19:00(最終受付18:30)
土日祝 10:00-13:00/14:00-18:00(最終受付17:30)